2009-01-01から1年間の記事一覧

20日に陰陽ひとりだち講座に参加しました。 私はむそう塾でマクロビオティックを知ったので ほとんど陰陽を知らないままこの講座を受けることになりました。 美風さんからたくさんの大切なことを教わりました。 この講座は、美風さんとなかがわさんからアド…

スコーレNo.4作者: 宮下奈都出版社/メーカー: 光文社発売日: 2007/01/20メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 16回この商品を含むブログ (39件) を見る先日読んだ『遠くの声に耳を澄ませて』がよかったので宮下奈都さんの『スコーレNo.4』を読みました。 冒…

天満橋の大川沿い、八軒屋浜船着場で行われた北大江たそがれコンサート2009を見に行ってきました。 大阪市立中央高等学校太鼓部による和太鼓の演奏を聞くことができました。 和太鼓を生でこんなに近くで聞くのは初めてで、ズシンズシンと響きます。 体の奥ま…

待ちに待ったお弁当講座に行ってきました。 美味しい福ZENを頂いて、玄米ごはんの炊き方を教わって、お弁当の極意を教わって自分に合ったおかずを選んでお弁当箱に盛りつけて写真を撮ってもらう。 写真は自分で詰めてみた写真。大切なポイントをたくさん教わ…

それぞれ、30代の結婚していない人が主人公ですが、 日々の生活とささやかな悩みが淡々と綴られています。 今は、こういう日常的な本が読みたかったのだと思います。 どれもいいですが、私のオススメは『漢方小説』です。 建てて、いい?作者: 中島たい子出版…

むそう塾のぺろりさんが素敵な催しものに誘ってくださいました。 「水明会」という、芸妓さん舞妓さんの踊りの発表会です。 私は京都の先斗町歌舞練場に行くのもはじめて、歩いたのもいつ振り?というくらい先斗町は久しぶりです。二時間あまりで、演目は五つ…

[rakuten:book:12855892:detail]小池龍之介さんは独特の文体で話を進めていきます。 ちょっと立ち止まらせてゆっくり考えるためでしょうか。 すらすらとは読めませんけれど、前に戻ったりしながらゆっくり読んでいき、最後までじっくり読み、 また読みを繰り…

自転車に乗って出かけました。 目的は兵庫県を越えることでした。 写真は尼崎市です。 往復3時間、ママチャリだとしんどいですね。 家に付く頃には足が上がりにくくなっていました。 ただ、神崎川には自転車道があるので走りやすいです。

浮庭橋を見に行きました。 これ、つり橋なんです。 湊町リバープレイスと対岸にあるキャナルテラス堀江をつないでいます。 この川は道頓堀川で、湊町船着場もあります。 宇宙基地のように見える湊町リバープレイスも変わっているし、 この浮庭橋もコンパクト…

これはアステ川西で開かれた栗品評会の様子です。 テーブルの上のお饅頭のようなものが栗です。 とても立派できれいな栗でした。 シルバーウィークに行った能勢も栗の産地でしたが、北摂は栗が有名なんですね。 時間がなかったので並んで買うことはできませ…

前回の幸せコースから一週間以上たちました。 ずっと私の心を占めて離れなかった「覚悟力」について私の結論を出しました。 なかがわさんも美風さんも私が想像できないほどの熱意と時間を注いでむそう塾に懸けて下さっています。 美風さんは、私を見てまだ覚悟…

覚悟力 なぜか結果を出す人の生き方作者: 藤堂昌恒出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2007/08/07メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 15回この商品を含むブログ (7件) を見る『覚悟力』という本を読みました。 ネットで注文したので分かっていましたが、ビ…

小さな覚悟をやってはくり返し、実績を積んで大きな覚悟に向かっていくものだと思う。 身近な人からのアドバイスでした。

まわりみち極楽論―人生の不安にこたえる (朝日文庫)作者: 玄侑宗久出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 2006/11メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 9回この商品を含むブログ (11件) を見る先日読んだ『自燈明』を書いた玄侑宗久さんの本です。 自分を変える…

漢方小説 (集英社文庫)作者: 中島たい子出版社/メーカー: 集英社発売日: 2008/01/18メディア: 文庫 クリック: 21回この商品を含むブログ (41件) を見るわたなべ食堂さんのブログよりタイトルに惹かれて読みました。 先日の宮下奈都さんとは違いますけれど、…

今週も大阪人間科学大学へ行ってきました。 年代別の講義の後、パネルディスカッションが行われました。 今回、特に面白かったのは久家義之教授のお話でした。 赤瀬川原平さんの『老人力』から「老人力」ということばを出して、 「老いて楽になる人・苦しく…

遠くの声に耳を澄ませて作者: 宮下奈都出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2009/03メディア: 単行本 クリック: 12回この商品を含むブログ (20件) を見る宮下奈都さんの本をはじめて読みました。 12編の短編集ですが、それぞれがときどき交差する構成になってい…

エゴについて考え終わったあと、私の心の中を占めたことばは「言い訳をしない」でした。 先日の幸せコースで美風さんは「覚悟力」ということばを使われました。 そして今読みはじめた本「生きとし生けるものに幸あれ」にも私に向けられたかのようなことばがありま…

写真はなかがわさんがむすんだ見本のおむすびです。 今回はプレスサラダ、車麩カツ、玄米おむすびを教わりました。 いつも美味しいのですが、今回ももちろん美味しかったです。 なかがわさんに教えていただくとマクロビ、無双原理云々を超えて 美味しいもの…

大阪人間科学大学での公開講座へ参加してきました。 テーマは「人間を科学する〜心の健康〜」です。 なかなか聞き応えがありました。 第二講は、服部祥子名誉教授による 「老いには老いの、若さには若さの美しさと味わいがある」でした。 内容はこのタイトル…

直指庵を出たあと、後宇多天皇陵まで歩こうと思ったのですが、途中でとてもきれいなうす紫色の花を見ました。 なんていうことはない沼(ため池)に群生していました。 帰って調べたら布袋葵でした。 写真にはちっともうまく撮れませんでしたが、きれいでしたよ…

昨日、今日と大阪はとても暑いのですが、 嵐山を通り過ぎて直指庵まで行ってきました。 ここは、秋の紅葉が素晴らしいのです。 とても鮮やかできれいなのに嵐山の中心から かなり離れているせいかお客さんが少なくてゆっくりできます。 去年の様子はこんなか…

シラルガンのミルクポットを買いました。 台所の椅子にあわせて赤を選びました。 早速、お湯を沸かしてお茶を飲んでから 胡麻を煎り、お味噌汁をつくってと大活躍です。 揚げ物もできるみたいだし、お米は2合まで炊けるようです。 小さいお鍋は二人暮しには…

ししゅうのお友達がFynというユニットを 組んでヴィンテージの布を使ったり、エストニアの毛糸を使って創作しています。 彼女たちが心斎橋に近いギャラリーで展示をしているので見に行ってきました。 ドイツや北欧へ行って買い付けてきたヴィンテージの陶器…

ピザを食べたあとは 寺内町に移動しました。 ここは、中世から続く町割が残っています。 江戸時代に建てられた家もあり、 古い町並みが保存されています。 最初は、宗教の町として誕生したものが、 商業の町として発展したようですね。 ゆっくり散策すること…

妙見山にケーブルカーとリフトを乗り継いで登ったあと、 長谷の棚田を探して能勢町を歩いてきました。黄金色の棚田を見るにはちょっと遅かったようで 稲刈りが大分終わっていましたが、 秋晴れの爽やかな風が気持ちのよい一日でした。こういう場所を里山とい…

服部緑地にある日本民家集落博物館に 行ってきました。 全国から11棟の民家が移築されています。 江戸時代に建てられたものが多いようです。 日向椎葉の民家では、中に上がることができるように なっていまして一緒に行っただんなが昼寝・・・30分も・・・ …

京都高島屋へ行ってプチファーブル 熊田 千佳慕展を見てきました。 パンフレットで見ていた以上に繊細で色鮮やかでした。 描かれている虫や動物たちが生き生きとしていて 千佳慕さんの気持ちが込められているようでした。 細かく描くのにどのような道具を使…

今日はテレビに辰巳芳子さんが出ていらっしゃいました。 朝からラッキーでした。 辰巳さんのスープ教室は、目標も方法もやさしさを具現化するものだそうです。 玄米スープの作り方が紹介されました。 手つきがやさしいということ、ゆっくりムダがないという…