toritoritori2009-10-27


今回の幸せコースは、栗ごはんと松茸ごはん、そして、昆布と鰹でだしをとったお吸い物でした。
エマージェンシーなお吸い物も教わりました。
栗ごはんはきちんと皮をむくことができれば、栗が欠けずに炊くことができるそうです。
なかがわさんのお手本はこちらです。
皆、息を止めて見入っていました。
これも桂むきができる人はきれいにむけるそうなのでまた大根で練習しなくっちゃ。
桂むきって切る基本の一つなのですね。


今月は玄米ごはんを炊くところを2回も見ることができました。
皆で見つめていると48分も長く感じることはありません。
家でもゆったりした気分で炊いてみようと思います。
栗ごはん、松茸ごはん、きちんと昆布と鰹でだしをとったお吸い物、味噌汁と糠漬けを美味しく頂きました。
きちんと作れば十分満足できるのですね。
今回も、主食であるごはんの大切さを実感しました。


美風さんのお話は、「幸せになるための食事と睡眠」「甘いものの食べ方」でした。
効果的な睡眠のとり方のお話のあとは、「甘いものの食べ方」のお話です。
美風さんがブログでその内容を紹介してくださっています。
私もなかがわさんの玄米ごはんを炊いてしっかり食べるようになってからは、甘いものは減りました。
しかし、甘いものの代わりなのか、最近はりんごを食べています。
1回に1個は食べられます。1日にすると2〜3個食べていたこともありました。
美風さんからのアドバイスで、1回に1/2個ずつ、1日に1個に減らすことになりました。
果物も酵素が含まれているけれど、食べ過ぎるとどんどん冷えていくからです。


azukkiさんがブログで美風さんの言葉を紹介して下さっています。


「たとえマクロビオティックが廃れても、むそう塾は残る」(美風さん)


なかがわさん、美風さんだけでなくazukkiさんの覚悟も感じられます。私も楽しみながらがんばります。